2019年2月発売
one hundred third Issue
JAZZ JAPAN Vol.103
-
特集1
Jazz Meets Classic〜小曽根真のあくなき挑戦 音楽という言語にジャンルは必要ない/クラシック視点で聴くジャズ・ミーツ・クラシック
-
特集2
SEIKO JAZZ 第二章 松田聖子“ 魔法のじゅうたん”に乗った日本随一のポップ・アイコン
-
特集3
まんぷく対談 カワイヒデヒロ×川井憲次
-
特集4
NY REPORT アート・ブレイキー・メモリアル/ロイ・ハーグローブ・トリビュート
-
特集5
レコード・カタログ 2018 後編
特集
-
特集1
Jazz Meets Classic〜小曽根真のあくなき挑戦 音楽という言語にジャンルは必要ない/クラシック視点で聴くジャズ・ミーツ・クラシック
-
特集2
SEIKO JAZZ 第二章 松田聖子“ 魔法のじゅうたん”に乗った日本随一のポップ・アイコン
-
特集3
まんぷく対談 カワイヒデヒロ×川井憲次
-
特集4
NY REPORT アート・ブレイキー・メモリアル/ロイ・ハーグローブ・トリビュート
-
特集5
レコード・カタログ 2018 後編
雑誌内容
- ジェイムズ・フランシーズ ブルーノート発のポスト・グラスパー世代ピアニストが衝撃のデビュー
- DEZOLVE
- ジャズ・レコード・レビュー
- BLUE NOTE plays BLUE NOTE
- Original Songbook これまでのTOKUが詰まったアンソロジー,TOKUの新たなストーリーへのプロローグ
- 山中千尋 COOL TALK 85
- 中野俊成 そして,ジャケ買いしてしまった 79
- 丈青 Silent Notes 2
- インポート・ディスク・レビュー
- 山崎千裕,園田涼,三浦拓也 気になる三角関係のネクスト・ステップ
- Meet You at the Jazz Corner of Daikanyama 第27回
- Up Close and Personal 〜今最も熱いアーティストに直撃インタビュー!
山口浩右/里見紀子/KOTOE/國領修平 - Ear Candy Jazz Factory そのサウンド美学に迫る
- ジョン・バティステが音楽監督を務める米人気テレビ番組に山崎梨奈が出演!
- 聲明とジャズのゆうべ 平安期の聲明と20 世紀のジャズが融合する時空を超えた試み
- FOCUS:日本の原風景をジャズで紡ぐシンガー,水上まり シリーズ2 作目のアルバムが完成
- TOPICS:ミュージカル女優のキャリアを生かした表現力が持ち味の本格派,美夜(MIYO)
- TOPICS:幻の楽器,クラビオーラが放つ孤高の音世界に魅せられた鍵盤奏者,折重由美子
- JAZZ AUDIO
- 寺島靖国のMY ROOM MY AUDIO
- Jazzと演奏と録音の日々 塩田哲嗣 45
- ニュース:J.J.Times(World/Japan)
- Jazz Program Guide
- The Latest Releases
- The Latest Jazz Chart 最新ジャズ・チャート
- JAZZ IN GOOD 'N' OLD DAYS〜我が愛しのジャズ・アルバム
- カルチャー・レビュー:MOVIE
- Reader's Opinion
- ライヴ・レビュー〜米澤美玖/山下伶/山木幸三郎を送る会/ULTIMATES/海野俊輔ミラージュ・トリオ/瀬戸カオリ/Banda Mandacarinho/挾間美帆m_unit
- J.J. LIVE WALKER ライヴ&コンサート・インフォメーション
電子書籍版内容一覧
- Jazz Meets Classic 小曽根真のあくなき挑戦 音楽という言語にジャンルは必要ない+クラシック視点で聴くジャズ・ミーツ・クラシック ※コメント動画も収録
- SEIKO JAZZ 第二章 松田聖子 “魔法のじゅうたん”に乗った日本随一のポップ・アイコン
- まんぷく対談 カワイヒデヒロ × 川井憲次
- NY REPORT アート・ブレイキー・メモリアル/ロイ・ハーグローブ・トリビュート
- ジェイムズ・フランシーズ ブルーノート発のポスト・グラスパー世代ピアニストが衝撃のデビュー
Record Review→本誌に掲載したレビューの中から,iTunesまたはAmazonで試聴可能な作品を選びリンクを追加しています。
ライヴ&コンサート情報→一部の各コンサート,スポットのホームページまたはチケット購入サイトへのリンクと,問い合せ先への電話(スマートフォンのみ利用可能)に対応しています。